全ての知識と知恵はSDGs(Sustainable Development Goals)のために。

「一番売れてる投資の雑誌ザイが作った「FX」入門」内容の要約と紹介:ザイFX!編集部×羊飼い

この記事は約6分で読めます。
スポンサーリンク

概要

FXの入門書。

分析手法が大別してテクニカル派とファンダメンタルズ派にわかれる点は株の取引と同じです。

ファンダメンタルズ派が基本的に使う経済指標は、株の入門書よりも種類が多く紹介されていたり、テクニカル派の分析手法も株の入門書よりも多く紹介されています。

ざっくりと、どういった経済指標があるのかや分析手法があるのかは、本書を見た方が手っ取り早いです。

2009年3月26日第一刷発行

投資を学ぶにあたって避けられない考え方に「責任投資原則」(PRI:Principles for Responsible Investment)があります。2006年、国際連合事務総長のコフィー・アナンが金融業界に提唱したもので、機関投資家の意思決定プロセスにESG(環境(Environment)、社会(Social)、ガバナンス(Governance))を反映させるべきとした世界共通のガイドラインです。ESGを考慮に入れる投資手法は「ESG投資」と呼ばれ、他に「責任投資(Responsible Investment)」「持続可能な投資(Sustainable Investment)」などとも呼ばれます。ESG投資の流れを裏付ける考えの一つが、「責任投資原則」(PRI)です。すでに世界1,500機関以上のアセットオーナーや運用会社などが署名しており、世界最大の年金基金である日本の年金積立金管理運用独立行政法人(GPIF)も2015年9月に署名しました。ESG投資は一般的な投資手法(メインストリーム)へと変貌を遂げました。そして、ESG投資や責任投資には持続可能性への貢献と、SDGs(エスディージーズ:Sustainable Development Goals 持続可能な開発目標)に貢献する役割が期待されています。投資の世界でもSDGsを基本事項として理解しておかなければならない時代になりました。今では一歩進んでポジティブ・インパクト・ファイナンス(PIF)という、SDGsを達成するための投融資が始まりました。
スポンサーリンク

目次

巻頭特集 やっぱり恐るべしFX!
 恐るべしFX110万円の元手で10万円儲かることもある!
 恐るべしFX2FXっていったいどんなもの?
 恐るべしFX3FXってやっぱりスゴかった!

第1章 今までの入門書はウソが多いぞ! 間違いだらけのFX!基礎編
 なぜ、FXはこんなに流行っているの?
 「外貨預金」「株」「投信」などとFXを比較してみよう!
 南アフリカやトルコまである通貨ペアっていったい何?
 為替レートの読み方を徹底解説する!
 しっかり理解しよう!FXの5つのリスク
 FXを始めるならいくら必要か?
 スワップ金利って具体的にはいったい何?
 2WAYプライススプレッドを理解しよう!
 FXにつきものの2種類の利益とは?
 FX会社がもしも破綻したらどうなるの?
 為替で大損する人たちの行動パターンとは?
 株より断然充実している!FXの注文方法の数々(基本編)
 リスク管理に使える!注文方法の数々(応用編)
 為替の変動要因はズバリこれだ!
 為替相場の流れはこうつかめ!
 ドル/円が10円動いたらいったいいくら儲かるのか?

第2章 始める前に絶対知っておきたい13項目 間違いだらけのFX!応用編
 「FX」が体にしみこむイキナリ実践のススメ!
 高レバレッジだってきちんと取引すれば実は怖くない!
 スワップはオマケと割り切ろう!
 FXの少額での開始もNGだ!
 「トレンドには乗れない」って知ってた!?
 「勝った時」、「負けた時」、その後どうするかが非常に大切
 24時間トレードするな!動く時間にトレードしよう
 リスク回避+リスク限定イコールリスク管理なのだ!
 相場のファッションとなっているニュースを信じるな!
 成行注文と逆指値だけで充分とも言えるのだ!
 命金でトレードするな、感情移入するな
 テクニカル派とファンダメンタルズ派ってどっちが正しいの?
 「相対的視点」と「絶対的視点」両方が必要なのだ!

第3章 経済指標はあらかじめわかっているトレードのポイントだ! FXの秘密ファンダメンタルズ編
 経済指標の発表をトレードに使おう!
 いったいどの経済指標をどうやって使うのが正解か!?
 経済指標相場が動くを徹底解説!
 ●米国雇用統計
 ●中古住宅販売件数
 ●ISM製造業景況指数
 ●鉱工業生産
 ●個人所得・個人支出
 ●ミシガン大消費者信頼感指数
 ●ADP雇用統計
 ●NY連銀製造業景況指数
 ●金融政策
 ●消費者物価指数(CPI)
 ●住宅着工件数
 ●ISM非製造業景況指数
 ●耐久財受注
 ●GDP(国内総生産)
 ●貿易収支
 ●景気先行指数
 ●新規失業保険申請件数
 ●生産者物価指数(PPI)
 ●新築住宅販売件数
 ●フィラデルフィア連銀製造業指数
 ●小売売上高
 ●消費者信頼感指数
 ●対米証券投資
 ●シカゴ購買部協会景気指数
 ●輸入物価指数

第4章 テクニカル分析はこれだけ覚えればいい! FXの秘密テクニカル分析編
 ●テクニカル分析はFXの必須科目だ!
 ●まずはキホンのキから!ローソク足ってどんなこと?
 ●トレンドを知るための支持線と抵抗線(サポート、レジスタンス)
 ●上昇途中で頻出する保ち合いパターン(ペナント、フラッグ、三角保ち合い)
 ●天井と大底で出てきがちなパターン1(Wトップ、Wボトム)
 ●天井と大底で出てきがちなパターン2(ヘッド&ショルダー)
 ●戻りの価格のメドをつける目安(フィボナッチリトレースメント)
 ●大まかなトレンドがわかる移動平均線(ムービングアベレイジ)
 ●移動平均線による転換サイン(ゴールデンクロス、デッドクロス)
 ●移動平均線による売買ポイント(グランビルの法則)
 ●「買われ過ぎ」「売られ過ぎ」を「%」で表すRSI(レラティブ・ストレングス・インデックス)
 ●今の時点から近い値にウエートを置く移動平均を使うMACD(マックディー)
 ●逆張り的に使えるストキャスティクス(Stochastics)
 ●一定期間の相場の方向性を示すDMI(ディレクショナル・ムーブメント・インデックス)
 ●市場の心理的タイミングを示すサイコロジカルライン(Psychologicalline)
 ●価格の動きとテクニカル指標が逆行するダイバージェンス(Divergence)
 ●移動平均に統計学をプラスしたボリンジャーバンド(BolingerBand)
 ●4本値の平均値から作る平均足(コマ足)
 ●時間を度外視、価格だけで測るポイント&フィギア(P&F)
 ●時間の概念を重視する一目均衡表(転換線、基準線、先行スパン、遅行スパン)
 ●「放物線」という意味のパラボリック(Parabolic)

第5章 勝つために知っておきたい FXの真実
 損切りと利益確定ってどう考えればいい?
 勝っている人の意見ではなく、負けている人の意見を聞け
 FXの情報収集はタダでここまでできる!
 FXの世界では予想はあたらなくても儲かる
 「米国中心、米ドル中心、後は雑魚」だと思った方がよい!
 個人投資家はやりたい時だけできるという自由があるのだ!
 危機はチャンス常に人の逆を考えろ!
 羊飼いの投資法相場の心理分析官になりたい!

第6章 ボクたちのFX!投資生活セキララ報告 個人投資家さん大集合!
 ポンドのスキャルでなんと1300万円儲かった!
 損切り注文が滑ってキモを冷やした夜
 苦労の末に編み出した独自の必殺技とは
 FXも柔道のように「受け身」から習おう!
 1円下がるごとにナンピンで結局大きな損に!
 一目とボリンジャーでポンドに挑む41歳!
 「精神的レバレッジ」が高すぎないようにする
 考え方を180度変えた瞬間トレードが楽になった!
 兄に相談し泣く泣く損切りしたあの夏
 キャンペーンにつられFX取引を開始!ビギナーズラックもあったが…
 1円ごとに買い下がるナンピン大作戦で保証金不足で爆死…。
 コツコツコツコツでも、月に10%のリターンだ!
 失敗談が多すぎて書き切れないとくに損切りがわからない…
 億を稼ぐといき込んで始めたものの買えば下がるし売れば暴落
 彼女と大喧嘩して忘れていたポジションで翌日大儲けしてしまった!
 サーバーダウンに備えて電話取引も

第7章 FX業者選びの超重要ポイント&取引マニュアル! FXのやり方手取り足取り大図解!
 FXを実際にやってみよう!
 クリック1発で注文画面が出てくる!
 「成行」以外の注文方法もカンタンに選べるぞ!
 ロスカットも同時に出せる「IFD注文」
 一方が成立すると一方がキャンセル「OCO注文」
 「IFD注文」と「OCO注文」が合体した最強の注文!?「IFDO注文」
 情報を活用しよう!
 チャートも大充実!
 FXの忘れちゃいけない「リスク」についておさらいしよう!

タイトルとURLをコピーしました