全ての知識と知恵はSDGs(Sustainable Development Goals)のために。

往古来今

健康・習慣

「腹だけ痩せる技術」内容の要約と紹介:植森美緒

本書で説かれている方法論は、まずは「腹を引っ込めてみる」ということに尽きます。これは、腹式呼吸にダイエット方法や、ロングブレスダイエットと根幹のところで同じなのではないかと思います。そういう意味では、類似する本との差はあまりないように思いました。
健康・習慣

「人生の科学 「無意識」があなたの一生を決める」内容の要約と紹介:デイヴィッド・ブルックス

誕生から最期の瞬間までを、「無意識」がいかに一生に影響を及ぼすのかを、脳科学、心理学、行動経済学、哲学などの成果を明らかにしていきます。かなり面白い内容で、自意識が人間の最大の特徴であると思い込んでいる傲慢さをへし折ってくれます。代わりに、いかに無意識が大きな役割を果たしているのかを教えてくれます。逆に言えば、この「無意識」をいかに使っていくのかが、人生を豊かにしていく秘訣だと言えるでしょう。
目標11 住み続けられるまちづくりを

「デフレの正体−経済は「人口の波」で動く」内容の要約と紹介:藻谷浩介

読んでおいて損はない本だと思いました。小難しい経済理論を振りかざして、なんら具体的な処方箋を書かずに抽象論に終わっている本に比べれるまでもありませんが、何よりも「直感的」に「そうかぁ」と思える本です。そして、SDGsへのヒントも多い本です。
教育・学び

2011年ブックガイド:日経ビジネスAssocieで紹介された本

「仕事に効く!人生が変わる!すごい本」が紹介されています。
経済学・経営学

「そうか、君は課長になったのか。」内容の要約と紹介:佐々木常夫

著者は東大卒で、東レの取締役にもなりました。一見、順風満帆のサラリーマン生活ですが、そんなことはありません。プロフィールには、こう書かれています。『自閉症の長男に続き、年子の次男、年子の長女が誕生。初めて課長に就任したとき、妻が肝臓病に罹患。うつ病も併発し、入退院を繰り返す(現在は完治)』壮絶といっていいでしょう。そうした著者だからこそ、この本に書かれている言葉は重いのです。
ビジネス

「その数学が戦略を決める」内容の要約と紹介:I・エアーズ

複数要素を加味した計算式によって導き出される結果は、その道の「専門家の経験」に勝るというのが、あらゆる事例をもって紹介されています。それは、きわめて多岐にわたって、結果は「絶対計算」の方が優れていることを示しているのです。
健康・習慣

「ハーバードの人生を変える授業」内容の要約と紹介:タル・ベン・シャハー

結論から先に書きますと、節目節目で読み返して、書かれていることを実践するのがよい本です。何かの折に、すぐに読めるのがよいので、スマホでもタブレットでも読める電子書籍がおススメです。『あなたの人生に幸運を呼び込む本。4年で受講生が100倍、数々の学生の人生を変え、ハーバードで最大の履修者がつめよせた「伝説の授業」、ここに完全書籍化!』2010年11月30日第1版1刷
ビジネス

「簡単だけど、だれも教えてくれない77のテクニック 文章力の基本」内容の要約と紹介:阿部紘久

仕事をしている上で、上手な文章に出会うことは滅多にありません。自分を含め、みな日本語が下手です。自分の文章が下手な理由の一つに「くせ」があるのは認識しています。ですが、その「くせ」のどこが悪いのかがいま一つ認識できていませんでした。本書は多彩な例文を引き合いに、修正案を提示するという構成になっています。
ビジネス

「残念な人の仕事の習慣」内容の要約と紹介:山崎将志

残念な人は決して馬鹿な人ではありません。もったいない人と言い換えてもいいのですが、物事を考える・行動するに当たっての前提条件を間違えます。残念な人は口の謙遜ぶりに相反して、自分の能力を過信する傾向にあります。
ビジネス

「労働法のキモが2時間でわかる本」内容の要約と紹介:石井孝治

2007年10月1日時点の法令に基づいています。人事担当者が「知っていて当たり前」のことが書かれています。逆にここに書かれていることを知らないという人事担当者がいたら、その会社の人事・労務管理は非常に危ういです。この本は、人事というよりは、その他のとりわけ管理職が一読しておいた方がよい内容です。意外と知らない「常識」が載っています。
テック

「Facebookをビジネスに使う本」内容の要約と紹介:熊坂仁美

2010年11月5日第1刷発行。ドッグイヤーという表現がされるように、ITCの革新スピードは凄いです。特に新しく始まったサービスや、紹介されたばかりのものというのは、ほんの数カ月で情報が陳腐化してしまうものです。この本もそういう運命にある本ですが、参考になる部分はあると思います。
健康・習慣

「30日で人生を変える「続ける」習慣」内容の要約と紹介:古川武士

習慣化とは「自分が続けたいと思っていることを、意思や根性に頼らず、毎日のハミガキのように楽々続く状態に導くこと」です。この「習慣化」の方法を説いているのが本書です。
スポンサーリンク