全ての知識と知恵はSDGs(Sustainable Development Goals)のために。

SDGs(持続可能な開発目標)

SDGs(持続可能な開発目標)

「ファクトフルネス」内容の要約と紹介:ハンス・ロスリング,オーラ・ロスリング,アンナロスリング・ロンランド

SDGsを理解するうえで必要な一冊 公衆衛生学の専門家 著者は公衆衛生学の専門家である。医師であり、医学部で教えてきた。医療統計・疫学の基礎をバックグラウンドに、世界銀行と国連がまとめたデータを使って事実を示している。 原著は2018年に出...
SDGs(持続可能な開発目標)

SDGs達成の切り札「ESG投資」

SDGs達成のための強力ツールである”預金” 2018年。日本人が保有している金融資産の総額は1,809兆円。国家予算は97兆7,128憶円なので、約18倍。 この金融資産はSDGsの切り札になる。 金融資産は預け先の金庫に眠っているのでは...
SDGs(持続可能な開発目標)

SDGs(エスディジーズ:Sustainable Development Goals:持続可能な開発目標)

持続可能な開発のための2030アジェンダ 持続可能な開発目標(SDGs)は、2012年、リオデジャネイロで開催された国連持続可能な開発会議(リオ+20)で議論が始まりました。 目的は、世界が直面する喫緊の環境、政治、経済の課題に取り組む一連...
スポンサーリンク
目標07 エネルギーをみんなに、そしてクリーンに

「「マンション経営」よりラクで、確実に儲かる! 太陽光発電投資」内容の要約と紹介:松田貴道

投資の本ではなく太陽光導入のための本として読む 太陽光発電を投資としてとらえている本であるが、投資としてOKなら、投資を目的とせずとも、採算が取れるのではないかと考え、読み始めた。 つまり、家に太陽光を導入した場合に、採算上、損なのか得なの...
健康・習慣

お茶の中で「紅茶」が最もインフルエンザウイルスを無力化するという研究報告

紅茶には高いインフルエンザウイルス感染阻止力がある 「紅茶」が最もインフルエンザウイルスを無力化するそうだ。三井農林株式会社のサイト「お茶科学研究所」で公表された研究結果。インフルエンザウィルス対策に良いとされる飲み物などと比較してなので、...
教育・学び

勉強方法と記憶力に関する記事(2018年)

読書量の多い子どもほど「算数」にいい影響という研究報告 ベネッセ教育総合研究所の研究で、電子書籍の読書履歴と、学力テストやアンケート調査の結果をもとに、読書が学力や学びの姿勢にどのような影響を与えるのか、その変化を追跡する調査・研究を行った...
目標03 すべての人に健康と福祉を

「1時間でわかる省エネ住宅! 夢を叶える家づくり」内容の要約と紹介:高垣吾朗

2020年に義務化される省エネ住宅づくりに向け 夏涼しく、冬が温かい家を快適な家というのであれば、日本の家の9割以上が欠陥住宅だという。 これは、日本の家の多くが驚くほど断熱性が低いレベルにあるためだそうだ。 そうした家が多い中で、これから...
健康・習慣

「シリコンバレー式 自分を変える最強の食事」内容の要約と紹介:デイヴ・アスプリー

本書は「完全無欠コーヒー」だけの本ではない 本書によって広まった「完全無欠コーヒー」=バターコーヒー。作り方は簡単で、コーヒー(カビ毒になっていないもの)にグラスフェッドバターとMCTオイルを入れ、撹拌して(←これが重要)飲む。これだけ。 ...
目標03 すべての人に健康と福祉を

住宅断熱改修で血圧改善の調査結果(東京都研究所)

断熱で血圧改善効果 断熱をすることが健康にいいという調査結果。 この調査結果で驚くのが、断熱性能などを定めた1999年の国の基準を満たすのがたった6%ということ。 94%の住宅が20世紀の基準すら満たしていたいというのは、衝撃である。 新築...
教育・学び

「「学力」の経済学」内容の要約と紹介:中室牧子

この本について 面白い!とても面白い! 教育経済学は応用経済学の一分野だそうだ。 分析のために膨大なデータを使っての統計分析や、実験というのは、最近よく読んでいる行動経済学系でおなじみなので、ものすごくとっつきやすかった。 今まで、教育学者...
目標07 エネルギーをみんなに、そしてクリーンに

発電・エネルギー(2015年)

今の技術ですでに可能だが、発電と蓄電が更に進むと電力自給自足な生活がおくれる あとは水だけだ/テスラが家庭用バッテリの製造に乗り出す/など
目標07 エネルギーをみんなに、そしてクリーンに

エコカー(2015年)

Tesla Powerwall…家庭向けバッテリーに革新をもたらすのは、電気自動車メーカーのテスラモーターズ/「電気自動車=クリーンの嘘」の嘘/など
健康・習慣

健康に関する2015年の記事

虫歯知らずの歯みがき /睡眠/がん治療研究の最先端/ダイエット/マインドフルネス/瞑想/など
教育・学び

勉強方法と記憶力に関する記事(2015年)

「直感力」を鍛えることが学力につながる/効率よく学び、覚えたことを忘れない勉強方法/「お母さん、それやっちゃだめ!」本当は間違っている教え方/など
教育・学び

「将来の学力は10歳までの「読書量」で決まる!」内容の要約と紹介:松永暢史

小さな子供がいる家庭には、良い本だと思います。書かれていることは納得できるのですが、あくまでも経験則に基づくものなので、根拠(エビデンス)がないのが惜しいです。教育の研究の世界で、常識となりつつあるエビデンス・ベースド・エデュケーション(EBE)。根拠に基づくことで、一層説得力が増すのに。惜しいです。
テック

人工知能(2015年)

ゲイツ氏も人工知能がもたらす脅威に懸念/人工知能は赤ちゃんと同じ進化をたどる/レイ・カーツワイルの預言書が注目されるのはAIが人類超えそうだから
目標03 すべての人に健康と福祉を

健康に関する2014年の記事

呼吸そのものがダイエットに効果あり?/糖質、脂質、酒。どれを止めるのがダイエットに効果的か/着るだけでダイエットできるベスト/など
健康・習慣

スマホとガジェットと医療と

医療スマホが医療を変える/医療2.0へ/簡易タトゥーが血統測定器になる/癌の診断を自宅でも可能に
目標08 働きがいも経済成長も

将来の働き方(2015年)

将来の労働時間/Workflowを使ってiOS上のあらゆるタスクを自動化/シフト勤務者のためのカレンダーアプリ「Shifts」
教育・学び

語学学習(2014年)

タブレットを使っての語学学習/誰もが想像でき、実現可能な教材
スポンサーリンク